リスケジュールによる自主再建
リスケジュールを利用した自主的な企業再建方法
企業経営が苦しくなったとき、まず検討したいのが、
「リスケジュール(リスケ)」です。
リスケをすると、一定期間金融機関への返済額を大きく抑えることができるので、資金繰りがかなり楽になります。
今回は、企業がリスケジュールを利用して自主的に再建する方法について、虎ノ門法律経済事務所の弁護士が解説します。
1.リスケジュールとは
リスケジュールとは、借入先の金融機関と交渉をすることにより、債務の返済方法を変更する手続きです。
具体的には、半年や1年などの一定期間、利息の返済だけに抑えてもらい、その間に企業が自主再建することを目指します。
リスケジュールに成功すると、返済の繰り延べ期間が終了するまでに会社の状況が整理されて、その後は健全経営をしていくことができます。
ただし、リスケジュールをしても、債務の支払金額は減りません。むしろ、支払期間が延びることによって利息がかさみ、支払総額自体は増えることも多いです。
2.リスケジュールのメリット
リスケジュールのメリットは、返済金額が減って経営が楽になることです。
一時的ではありますが、経営を圧迫していた支払い額が減るので、資金繰りが良くなって会社の倒産を防ぐことができます。
また、金融機関との個別の交渉によって進める手続きですから、取引先などに知られずに、秘密で行うことができます。
3.リスケジュールの注意点
リスケジュールを行うとき、注意点があります。
それは、リスケジュールの最中は借入ができなくなることです。
つまり、適用期間中は、すべて自己資金で経営を回していかなければなりません。
ある程度の余裕がないと、リスケジュールは危険です。
資産がまったくなくなってカツカツの状態でリスケジュールをすると、何かあったときに全く対応ができなくなってしまいます。
4.リスケジュールの方法
リスケジュールを行うときには、経営改善計画書や資金繰り表、返済計画書を作成して、リスケの申込書と共に金融機関に提出する必要があります。
そうして、金融機関に理解を求め、支払いを猶予してもらいます。
そのためには、事前に会社の状況を客観的に分析し、現実的な案を作成する必要があります。
5.当事務所のリスケジュールへの取り組み
虎ノ門法律経済事務所には、弁護士だけではなく税理士も在籍しております。
クライアント企業様を、法律と税務会計の両方の面から客観的に分析して、有効な経営改善計画書作りや返済計画案作りをお手伝いすることができます。
これまで、あらゆる業種や規模の企業からのご相談をお受けしてきた実績があり、ノウハウも充実しておりますし、実際にリスケジュールによって再生されたクライアント様もたくさんおられます。
お困りの際には、お早めにご相談ください。